現在Firefoxにおいて、とある条件下において(半角英字や半角括弧の使用など)、ログのCN名の部分にコピーした際に半角スペースが混入する不具合が発生することがあります。この不具合が発生したときに、参加者登録をしていると、参加者登録で保存したCNとログから取得するCNの同一性が崩れ、ツール上で発言が拾えなくなります。
このバグへの一時的な措置としてCNに半角スペースがある場合、半角スペースをないものとして扱うことにしました。そのためたとえば「射命丸 文」と「射命丸文」は本来別物で村でも使用できますが、ツール上では区別ができなくなります。不便かとは思いますがご了承ください。
今回のバージョンから「」無しに発言を認識するように変更しています。なので
となります。ただしテストはざっとしかしてないので、人柱を募集します。
		ぶっちゃけ取りこぼしや崩れがあっても問題ないという方がいましたら実地でテストお願いします。
		
注意 IEでログをコピーした場合確実に動きません。
これは「汝は人狼なりや?」という推理ゲームのやる夫人狼村用のサポートツールです。会話ログを貼り付けてログ登録ボタンを押すと、発言を発言者毎にまとめ発言回数も表示します。
要望や報告、質問などあったら掲示板またはやる夫人狼スレに書き込んでください
3月6日のお知らせ
ページ閉じるときの確認をオンオフ切り替えられるように変更。
秘密会話がある場合番号がずれるため発言数表示をオフに変更。
広告付けました。
6月3日のお知らせ
発言順番をテスト実装。名前の後の括弧内の数字が発言順番です。
3月26日のお知らせ
Chromeと最新版Opera向けの修正
10月28日のお知らせ
まとめ機能テスト実装
9月4日のお知らせ
 一番上の白線をクリックすることで入力エリアを隠すことができます。もう一度クリックすれば元に戻ります。
9月3日のお知らせ
 使い方はこちらの画像を確認してください。
こちらの画像は使用例となります。
8月31日のお知らせ
 ログ登録の方法が変わりました
 ログ登録の際に日付を自動認識するようになりました。認識のために「朝日が昇り 2 日目の朝がやってきました」という部分をコピーに含めて下さい
メモAについて:発言数の上に表示。×ボタンを押すことで消したりできる。
メモBについて:ボトムリンクにMEMO.Nというリンクができ、それをクリックすると発言まとめ欄にメモを表示。
メモCについて:テキストエリアの内容を一時保管。呼び出しを押すとテキストエリアに復活。
動かない場合はまた対応完了まで旧版をご利用下さい。 
8月19日のお知らせ
 発言メモ機能を追加。名前の横の◆をクリックすると該当発言をメモとして保管します。またクリックできるのがわかるように色が灰色になってます。
footerにジャンプ機能を追加。
8月18日のお知らせ
 メモ機能を追加。メモボタンを押すとテキストエリアの内容を保管します。×ボタンを押すと該当メモを削除します。
8月16日のお知らせ
 参加者登録の方法が変わりました。
					
6月9日のお知らせ
 一番下に投票履歴を表示
6月7日のお知らせ
 アイコンの出典元や名前でインクリメンタル検索できるアイコン一覧ミラーを勝手に作成。汝は人狼なりや流石兄弟鯖アイコンサーチ
6月4日のお知らせ
 複数行の発言をそのまま表示できるよう改善。投票モードを実装。IE版とNotIE版を統一
5月6日のお知らせ
 CGI自体で発言抽出機能を実装する予定らしいのでやっつけで作成。投票確認機能はわかめて用でも不評なのでなし。
Windows vista上のFirefox 3.xで動作確認してありますが、もし動かない場合は2chのやる夫人狼スレなどでご報告いただけると助かります。IEを使ってる場合はこちらをお使い下さい。
試しに以下の内容を貼り付けて登録してみてください。
↓↓↓ここから↓↓↓
		◆人狼		「◆狂人さん 「占いCO 村人1さん●」
ふーん村人1さんなんて村っぽいとこ占うんだ」
		◆村人3		「占い2で、片方●出しかー」
		◆村人1		「私●ですか。狂人さんは偽ですね。私吊って破綻させましょう。」
		◆占い		「占い理由は名前が怪しかったから」
		◆村人1		「おはようございます」
		◆村人3		「おはよー」
		◆占い		「おはよー」
		◆占いさん 「占いCO 狂人さん○」
		◆狂人		「占いCO 村人1さん●」
		◆村人2		「おはよう」
		< < 朝日が昇り 2 日目の朝がやってきました > >
		
↑↑↑ここまで↑↑↑